食べたいということは、生きたいということ。
- 2019.04.03
- 今日のトピック

今日父が退院しました。
病気が完治したわけではないのですが、病院にいても治療をするわけではないので病院にいてもらっても困るということもあり、、、。
2か月入院していましたが、2か月前に転んで、その時に吐血するということがあり検査も兼ねて入院しました。
腫瘍が見つかり、悪性かもしれないと言われ、結果的には良性だったのですが、
その間、肺炎になり、嚥下機能が弱くなったので、点滴が続きました。
そのうち、嚥下機能のリハビリのできる病院に転院してほしいと言われ、探すものの見つからず。
病院としては、嚥下のリハビリは病院の仕事ではないとの認識のようで、一度むせたからと言って食事をさせず、ずっと点滴で、2か月もたてば嚥下機能が弱まるのは当然のこと。
父は、食事をしたがっているし、このまま機能低下が進むのを待つのもどうかということで、今日の退院ということになりました。
久しぶりの施設の自分の部屋のベッドで、ほっとしたのか父は元気そうでした。
父の食べたいという意思を尊重し、これから、点滴もしつつ、リハビリをし、少しずつ、口から食事がとれるようにしていく予定です。
食べたいって、生きたいってことだから。
昨年の今頃は、施設の皆さんと花見に出かけていた父。
今年はお部屋で写真で花見です。
-
前の記事
「ギュンギュンに尖らせるブランディング講座」 2019.04.02
-
次の記事
ハーフに行きました 2019.04.04