PC教室と長生きのコツ
- 2019.04.12
- 今日のトピック

月に2回会社の先輩の手伝いで、PC教室のサポートをしています。
先輩曰く、午前はたまごクラブ、午後はひよこクラブっていう感じ。
入門とか初級とかいう感じではないのは、私も実感してます(笑)
両方ともあわせて、男性の参加者はお一人。
最高齢は80代の女性。
みなさん、ご自分のパソコンをお持ちになって、受講されています。
パソコンを買ってまで、新しいことに挑戦するってすごいですよね。
長い方は3年も続けて通っているらしいんです。卒業はされないの。
そもそも卒業することをめざしているわけではないらしい。
やりたいことをきいてカリキュラムを作っていくので、それも楽しいのかもしれません。
楽しいコミュニティになっています。
ひよこクラブは午後からなのに、午前中からきて、事前学習されているんです。
そんなに積極的なんだから、どんどん使えるようになっているはずと思いきや
前回のこともすっかりクリアされていたりする。。。
でも、それをお互いが先生になって教えあっているんです。とても微笑ましくていいコミュニティだな、と思っています。
こーゆーの女性だけでしょうね。
男性は、効率的に学ぶ、目標をクリアするという会社員時代からのぬけきれないものが邪魔するんでしょうね。
定年を迎えたら、効率じゃなくて、寄り道して、周りの景色を誰かと一緒に楽しむことを覚えないと、引きこもりになりますよ。
楽しく毎日を過ごすコツは女性が良く知っていますね。
長生きできる理由はここにもあるかも。
-
前の記事
ジム通い 2019.04.12
-
次の記事
明日はできたことノート実践講座@浦安 2019.04.13